現代情報戦サバイバルの為のページ(←超適当)


趣味などをいろいろとやっている中でちょっと気になって調べたことや、実体験に基づいた情報のデータベースです。
ちなみに、検索してもあまり詳細が出てこないものを中心に載せているつもりなので、ごく一部の人にしか役立たないと思います。

トップへ



Windows版『ラジルギノア』について。

『MILESTONE SOUND COLLECTION』にはおまけとしてWindows版の『ラジルギノア』が付属していますが、
それについてちょっと書いておきます。
動作確認環境
OS:Windows XP SP3
CPU:Core2Quad Q6600 2.4GHz
メモリ:DDR2 800 2GB
ビデオカード:GeForce7600GS 512MB
ForceWareのバージョン:169.21
以上の環境で、特に遅延も何もなく快適にプレイ可能でした。
インストール後に起動させようとして「d3d云々が見つかりません」といったエラーメッセージが出て止まる場合は、
最新のDirectXのランタイムを入れれば解決するはずです。
ダウンロードする場所は…適当に検索して探して下さい。
そもそもインストールすら出来ないという場合は……私の環境では起こっていないので、分かりません。
マニュアルには推奨OSがXPとしか書かれていませんから、他のOSだと駄目なのかもしれませんが…
やはり私には検証出来ないので、自分でどうにかして下さいとしか言えませんね。
ちなみに、ゲーム中の操作はキーボードしか受け付けませんけど、
ジョイパッドのボタンにキーボードのキーを割り当てられるツールを使えばパッドでもプレイ可能になる…んじゃないかと思います。
…が、私がよく使っているJoyAdopterでは駄目でした。
受け付けてくれればサターンパッドでのプレイが実現したんですが…残念です。
でも他のツールだったらもしかしたら…?
あとは皆さんでいろいろと試してみて下さいね。


PSPの音楽ファイルについて。

PSP用ソフトに使われているBGMをPC等で自由に聴けるようにするゲームラボの記事を参考に、
所持しているタイトルを使って自分で試してみた結果を加えて報告します。
ただし基本的な操作や知識まで細かく説明する気は無いので、この手順を読んでも意味が分からない人は実行しない方がいいです。
あと、WAV形式に変換しても何となく全体的に曇った感じの音になっていますね。
やはり一度圧縮されてしまっているとその程度まで質が落ちてしまうのでしょう。
でもサントラが出ていないゲームでもBGMが聴き放題になるのは嬉しいですよね。
ちなみに、短くてループする曲の場合、「LOOP」を「1」にして「FADEOUT」を「2s」くらいにするのがオススメかもしれません。
………
『クリミナルガールズ』
UMDをリッピングしたISOファイルを適当な仮想ドライブにマウント。
「\PSP_GAME\USRDIR\GAMEDATA\SOUND」フォルダにある、拡張子が「AT3」と「SNG」のファイルを適当な場所にコピー。
拡張子「SNG」のファイルは「AT3」に変更しておく(方法は手作業でも何でもご自由に)。
PSP上でAT3 Converterを起動させ、変換したいファイルを入れたフォルダを指定して変換。
成功していれば「decode」というフォルダが作成され、その中にWAVファイルが入っている。
これで主題歌やエンディング曲のフルバージョンも自由に聴けます。音質は微妙ですが。
でも初期の戦闘曲はバイオリン(?)が妙に壮大な雰囲気で良い感じですね。私は好きですよ。
おしおきの時の曲もなかなか悪くありませんし。
………
『世界はあたしでまわってる 〜光と闇のプリンセス〜』
ファイルは全て拡張子がAT3なので、何も変更せずに上と同じ方法で変換終了。
これはあまり音が曇っている感じがしませんね。
使われている音源の違いでしょうか…?
………
(追記:2011/04/30)
『プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜』
「SOUND.DAT」をExtractDataで強制的に開くと拡張子「wav」のファイルが抜き出せるので、
それを「AT3」に変更して変換させれば大丈夫なはずです。
ちなみに、オリジナルのファイル名の下4桁が1343〜1384がBGMで、残りはたぶん音声ファイルかと思われます。
音声ファイルはまた違う拡張子でしょうから、ここの方法では変換出来ません。
あと、ExtractDataはちょっとアレなツールなので詳細は書きません。
今でも適当に検索すれば手に入るんじゃないでしょうか?
それにしても…このゲーム、やたらとBGMのクオリティが高いですねぇ。
チュートリアルステージの曲なんか最高ですよ。本当に。


Alpha-ROMのバックアップに今更言及。

今ではそれなりに採用されるようになってしまったAlpha-ROMのディスクをイメージ化することは、
CDicという素晴らしいツールと2005年発売までくらいの性能の良い光学ドライブを使えば割と簡単に可能でした。
…が、最近になってAlpha-ROM開発元のセテック社が脅しをかけてきた所為であえなくCDicが開発中止になり、
他の対応リッピングツールも全滅してしまいました。
従って、現在新規にバックアップ出来る環境を整えるのは非常に困難であると言えます。
それにもし新型のAlpha-ROMが登場した場合には、もう対応不可能です。
恨むなら韓国のセテック社を恨んで下さい。
でも小包爆弾なんかを送ってはいけませんよ。なるべく。


ゲームラボの洋ゲーコーナーについて。

ゲームラボの洋ゲー記事で紹介されたタイトルを私が分かる範囲内で列挙しておきます。
バックナンバーを参照したい時にこれで探してみて下さい。毎月更新予定です。
タイトルの間に「/」が入っている場合は「二本立てで紹介されている」という意味で、それぞれ別の作品です。

200311 BUFFY THE VAMPIRE SLAYER : CHAOS BLEEDS
200312 MAX PAYNE 2 : THE FALL OF MAX PAYNE
200401 DUNGEONS & DRAGONS : HEROES
200402 MANHUNT
200403 FUGITIVE HUNTER : WAR ON TERROR
200404 JET LI RISE TO HORNOR
200405 THE SUFFERING
200406 KILL SWITCH
200407 RED DEAD REVOLVER
200408 HITMAN : CONTRACTS
200409 SHOWDOWN : LEGEND OF WRESTLING
200410 CAT WOMAN
200411 PSI-OPS : THE MINDGATE CONSPIRACY
200412 MORTAL KOMBAT : DECEPTION
200501 GTA SAN ANDREAS
200502 FIGHT CLUB
200503 BACKYARD WRESTLING
200504 THE PUNISHER
200505 NARC
200506 GOD OF WAR
200507 PREDATOR : CONCRETE JUNGLE
200508 DEAD TO RIGHTS II
200509 DESTROY ALL HUMANS!
200510 187 RIDE OR DIE
200511 MORTAL KOMBAT : SHAOLIN MONKS
200512 THE SUFFERING : TIES THAT BIND
200601 LAND OF THE DEAD / STUBBS THE ZOMBIE
200602 CONDEMNED : CRIMINAL ORIGINS
200603 GUN
200604 25 TO LIFE
200605 STATE OF EMERGENCY 2
200606 THE GODFATHER THE GAME
200607 JAWS : UNLEASHED
200608 URBAN CHAOS : RIOT RESPONSE
200609 HITMAN : BLOOD MONEY
200610 DEAD RISING
200611 SAINTS RAW
200612 JUST CAUSE
200701 BULLY
200702 RESERVOIR DOGS
200703 MORTAL COMBAT : ARMAGEDDON
200704 RAINBOW SIX : VEGAS
200705 DEF JAM : ICON
200706 TONY HAWK'S AMERICAN WASTELAND / TONY HAWK'S PROJECT 8
200707 GOD OF WAR 2
200708 CALL OF JUAREZ
200709 THE DARKNESS
200710 300 / DRIVER 76
200711 JOHN WOO'S PRESENTS STRANGLEHOLD
200712 CONAN
200801 MANHUNT 2
200802 KANE&LYNCH : DEAD MEN
200803 SOLDIER OF FORTUNE : PAYBACK
200804 TUROK
200805 CONDEMNED 2 : BLOOD SHOT
200806 VIKING : BATTLE FOR ASGARD
200807 GTA4
200808 ROBERT LUDLUM'S THE BOURNE CONSPIRACY
200809 DEADLIEST CATCH
200810 HELLBOY : SCIENCE OF EVIL
200811 MARCENARIES 2 : WORLD IN FLAMES
200812 DEAD SPACE
200901 CALL OF DUTY : WORLD AT WAR
200902 FALLOUT 3
200903 MORTAL COMBAT VS DC UNIVERSE
200904 GTA 4 : THE LOST AND DAMNED
200905 50CENT : BLOOD ON THE SAND
200906 MAD WORLD
200907 VELVET ASSASSIN
200908 PROTOTYPE
200909 DAMNATION
200910 WOLFENSTEIN
200911 THE BEATLES : ROCKBAND
200912 SAW
201001 GTA : EPISODE FROM LIBERTY CITY
201002 THE SABOTEUR
201003 BRUTAL LEGEND
201004 BIOSHOCK 2
201005 ALIENS VS PREDATOR
201006 PRISON BREAK : THE CONSPIRACY
201007 RED DEAD REDEMPTION
201008 DARK VOID
201009 SINGULARITY
201010 KANE&LYNCH 2 : DOG DAYS
201011 MAFIA II
201012 FALL OUT : NEW VEGAS
201101 BLOOD DRIVE
201102 RED DEAD REDEMPTION UNDEAD NIGHTMARE
201103 DEAD SPACE 2
201104 LUCHA LIBRE AAA HEROES DEL RING
201105 ROCK OF THE DEAD
201106 L.A. NOIRE / DEAD ISLAND / THE ELDER SCROLLS V:SKYRIM
201107 休載
201108 L.A. NOIRE
201109 MORTAL KOMBAT
201110 DUKE NUKEM FOREVER
201111 HUNTED : THE DEMON'S FORGE
201112 DEAD ISLAND


各社主力固定ゲーム機の待機電力について。

現在主流となっているXbox360、PS3、Wiiの三機種は電源ケーブルをコンセントに接続するとスタンバイ状態になりますが、
その時の消費電力…つまり待機電力は取説に書かれておらず、メーカに問い合わせても教えてくれません。
動作中の消費電力がいくら分かったとしても、待機電力が分からなければ節電に活かすことが出来ないので、
少しでも電気料金を浮かせたい貧乏人には厳しい仕打ちをしてくれますね。
というわけで、専用の機器を使ってスタンバイ状態で流れる電流量を計測し、そこから待機電力を計算することにしました。
結果は…
Xbox360…約2.7W
PS3…約3W
Wii…約1.9W
…となりました。
これ…最近の電子機器にしては意外と高いですね。
HDDレコーダーやテレビでは1W以下のものが多い時代に最大3Wとは……
独立したスイッチが付いたタップに接続する等して、こまめに元から電源を断った方が良さそうですね。
…そうするとXbox360は日付を忘れてしまいますが、気にしないことにしましょう。
無駄な電力を消費しない方がよっぽど大事です。
皆さんも、ゲーム機を使わない場合はコンセントからプラグを抜くことをオススメします。
…ちなみに、計測する環境や使い方によって数値は前後すると思われますので、
あくまでも参考値程度に受け止めておいて下さい。
………
メーカの方へ。
いくら問い合わせても教えてくれないので、自分で計測しました。
他にも知りたい人が居るはずの情報ですから、何を言われようと絶対に消しません。
文句があったら苦情は受け付けますが、その程度の数値すら教えてくれない方が悪いと思って下さいね。


『カラスWii』に収録されている『カオスフィールド』と『ラジルギ』の出し方。

マイルストーンから発売のWii用ソフト『カラスWii』(正式には『マイルストーン シューティングコレクション カラスWii』)について、
同時収録の『ラジルギ』の出し方について検索されている方がいらしたので、適当に書いておきます。
確かに初期状態では『カオスフィールド』と『ラジルギ』は遊べないようになっていますが、
特定の条件を満たすと解放されます。
その条件についてなんですが……具体的にどういうものかは分かりません。
しかし、とにかく何時間か『カラス』をプレイしていればいつの間にか遊べるようになっていることは確かです。
…と、不完全な情報で申し訳ないんですけど……
とりあえず『カラス』をしばらくやり続けてみて下さい。
それでも駄目だったら……私にはもう分かりません!!(汗


おまけ要素のあるドリキャス用ソフト一覧(一部のみ)。

ドリームキャスト、略してドリキャス・DC用のソフトはGD-ROMという特殊なフォーマットのメディアを使っているので、
ゲームのデータはGD-ROMドライブでしか読むことが出来ないんですが、警告音声はCD-DAで収録することが可能だったりします。
従って、タイトルによってはそれぞれ独自の警告音声やおまけのデータが入っていることがあります。
その場合、通常のCD-ROMドライブで読み込めますから、PC上でそれらのおまけ要素を確認することが出来るのです。
というわけで、手持ちのソフトでおまけデータの存在を確認したものを挙げておきますね。
あ、一応書いておくと、警告音声というのは知らない人が普通のCDプレイヤーで再生して雑音等の不具合を生じさせないように
「これはゲームのディスクですから再生しないで下さい」と注意を促す音声のことを言います。
メガドラ(メガCD)やPCエンジン(CD-ROM^2)やPC-FXやPSやサターンといったCD-ROMを採用していたハードが主流だった頃は馴染みのある存在でしたが、
最近は違うメディアに移行してきていますから、若い人は知らなかったりするんでしょうね。
…以上、そういう意味での解説でした。
………
アンダーディフィート(限定版):サイズ違いのBMP形式の壁紙が5枚。通常版は持っていないので確認していません。
ギガウイング:アイシャ(CV:坂本真綾)…だと思う…による警告音声。
トリガーハート エグゼリカ(限定版):エグゼリカとクルエルティアによる警告音声と、正方形のBMP形式の画像ファイルが4枚。
ドグウ戦紀 -覇王-:BMP形式の画像ファイルが1枚。
ぷよぷよ〜ん:アルルによる警告音声と、BMP形式の画像ファイルが1枚。
まぼろし月夜:ヒロイン全員(?)によるドラマCD形式の警告音声(約3分)と、「OMAKE」フォルダ内に各ヒロイン10人分のPC用システム音声。
ついでにキャストも書いておくと…
朝霧あやめ(堀江由衣)・朝霧南(今井由香)・坂上葉月(かかずゆみ)・坂上美雪(加藤優子)・鳴海理央(南央美)・クリスティーナ・ゴラム(浅野まゆみ)
・笹川早苗(岡本真弥)・笹川あさみ(田口宏子)・御所颯姫(長沢美樹)・大嶋つむぎ(増田ゆき)
メルクリウスプリティ:ナレーションの人による警告音声。
LAST HOPE:正式に発売されたゲームではなくCD-Extra形式で記録されているので、BGMがそのままCD-DAとして聴ける。

ついでに、サターン用ソフトも。
魔法騎士レイアース:光とモコナによる警告音声。

さらに、PS用ソフトも。
東京ミュウミュウ:メインキャラ五人によるドラマCD形式の警告音声(実質2分30秒程度)。


『ラジルギノアWii』の一人プレイでルキ(機体・カネマキ)のみを使う方法。

マイルストーンから発売のWii用ソフト『ラジルギノアWii』は、一人プレイだと普通はシズル(機体・コジロー)を操作することになりますが、
次の方法で2P側のルキを使用することが出来ます。
シズルにはもう飽きた!!とか、ルキの「帰りたい…」という台詞を楽しみたい人はお試し下さい。
まずGCコン(もしくはそれに準拠したスティックや変換アダプタ等、GC用のポートに接続出来るものならOK)を二つ用意します。

二つのGCコンをそれぞれ1P・2Pのポートへ接続し、ゲームを起動します。

2P側に接続したコントローラを操作すればメニュー画面のカーソルを動かせるので、普通にゲームを開始します。

ルキが選択された状態でゲームが開始されます。

後はお好きにプレイして下さい。ちなみに、機体の性能はコジローでもカネマキでも全く同じです。
…実際はリモコンも二つ用意すれば出来ると思いますが、私は一つしか持っていないので確認していません。
そもそもあんなに操作のしにくいものを使うつもりもありませんし。
クラシックコントローラも十字キーの認識が甘すぎて全然駄目ですから、現状ではPS2コンを変換したものが最高だと思います。
GC用のスティックも持ってはいるんですが、生粋のパッド派である私にはどうしても馴染めないのです。
(追記:2010/11/01)
去る10/28にXbox360用ソフトとして発売された『ラジルギノアMASSIVE』では、
例えコントローラを二つ繋いでいたとしてもルキのみを使用することは不可能なようです。
たぶん360本体の仕様のせいだと思うんですが……
とにかく、一人プレイでルキを使いたい場合は『ラジルギノアWii』でやるしかなさそうです。
…でも何か私が知らない方法があるのかもしれないので、もし360でもルキのみを使用出来るのであれば逆に教えて下さい。
情報をお待ちしております。


Spiral Destinyの歌詞について。

『ドリル少女スパイラル・なみ』の主題歌及びエンディング曲の歌詞が取説に載っていることに今頃になってから気付いたので、
今まで何を言っているのかイマイチ聞き取れなかった人へ向けてここに書き記しておきます。
本当は勝手にやっちゃ駄目なんですが……制作した会社は既に潰れているっぽいですし…大丈夫ですよね?(ぉぃ
…もし問題があったら連絡して下さい。直ちに消去します。
あと、最後の英語部分も「Don't look back!」と記載されていますが、私には違うことを言っているように聞こえます。
ですから、本当は何と言っているのか判別出来る方がおられましたら、その場合も連絡をして下さい。納得したら修正します。
…と思ったんですが、改めて聴くとやっぱり「Don't look back!」でいいみたいですねぇ。お騒がせしました。(汗
………
Spiral Destiny
作詞:浜田 英明
作編曲:GEN
歌:空野 星子


「銀の螺旋に想いを込めて、唸れ正義の大回転!!」
「ドリル少女スパイラル・なみ、見参!!」

体を駆け巡る
生命(いのち)のライセンス

自由を手にする手を
手に入れるため 進め!

「ドリル・アーム!!」

誰だって 求めてる 風斬って 突き進む
衝動にイイもワルイもないから
Never get down Spiral Fire
Never give up Spiral Thunder
強がりも その勇姿が真実
燃えて燃え尽きて Don't look back!


渦巻く欲望を
蹴散らせ その腕で

明日(あした)がないとしても
今があるなら 走れ!

「スパイラル・ドライバー!!」

闘って 傷ついて 失って その果てに
意味なんて イチかバチかで いいから
Never get down Spiral Fire
Never give up Spiral Thunder
いつの日か その勝利が絶対
熱く ただ 熱く Don't look back!


(語り)
この物語は
右手にドリルを装着した少女の戦いを描いた
愛と勇気の物語である


Long way Home
作詞:浜田 英明
作編曲:GEN
歌:空野 星子


あてもなく影が伸びてゆく
夕暮れに染まる ひとりきり

なぜ 空の色って変わってゆくのかな?
なぜ 私 変わってゆくのかな?

ずっと 待っていた この気持ち
不思議 あなたが溢れてくるよ

訳もなく街は急ぎ足
私は なんだか 立ち止まる

なぜ あなたの事 想うと嬉しいの?
なぜ 想うたびに 悲しいの?

ずっと 待っていた この気持ち
手と手 つなげば 伝えられそう
やっと 気づいたの 帰る場所
いつも あなたと 笑っていたい


手に付いたスーパーXは、灯油等の有機溶剤で落ちる。

セメダイン株式会社が発売している接着剤であるスーパーXは優秀な性能を誇りますが、
一度指に付着してしまうと擦っただけでは全く剥がれてくれません。
そんな時は手近な有機溶剤を掛けてみましょう。驚くほど簡単に落ちます。
あと、シール類の粘着剤もけっこう落とせます。
溶剤に晒されても大丈夫な素材であればお試し下さい。


ソフトバンクの824SHの無償修理はまだ受け付けている。

824SHには「天板の塗装が剥がれる」という初期不良があるので、
2009年の05月末まで該当部分の無償交換を受け付ける旨の連絡がありましたが、
08月現在でもまだ問題なく手続きが可能なようです。
詳細はソフトバンクショップでどうぞ。
…ただし、手続きはけっこう面倒です。それなりの時間を食われる覚悟で行きましょう。


米は「ひとめぼれ」が一番美味い。

現時点で一番美味いと思う品種は「ひとめぼれ」です。
適当に炊いても適度に弾力があり、粒が一つ一つしっかり存在している感じがします。
しかも有名なだけのブランド米よりも価格が安いのが魅力。
ただ、本来の産地である東北以外の産地や未表記のものは怪しい雰囲気がしてオススメ出来ません。
ちゃんと産地表記がされているものを選んだ方が安心かと。
そして次点が「あきたこまち」といったところ。
突出した良さはありませんが、逆に悪い部分もほとんど無いので飽きません。
それに価格が安く、流通量の多さから入手もしやすいですから、とりあえず選ぶには無難な品種でしょう。
ちなみに、ブランド米としては「コシヒカリ」が有名なところですが…
あれは名前ばかりが一人歩きをしていて、中身は適当にいろんなものをブレンドしたやつだったり、
産地偽装がよくあったりしていろんな意味で危険だと思います。
お陰で味も酷かったりして、さらにそのくせに名前が売れている影響で値段ばかりが高かったりと
特に良い点が見当たりません。
以前「100%魚沼産」とされるものを食べてみましたが……
「あれ……?」という感じでしたしねぇ…。
…まぁこれらの意見は私の好みによる結果なので、人によって評価が違ってくるでしょうけど…
少なくともコシヒカリが美味いとはどうしても思えないのでした。
「だったら安くて美味いひとめぼれを食おうゼ!!」ということでどうかひとつ。


冷やしカレーうどんの汁には生クリームが合う。

市販の冷やしカレーうどんの汁は微妙に物足りないので、
どこでも売っているような生クリーム(もちろん甘くない状態のもの)を加えるとコクが出てちょっと本格的な味に。
量は好みに応じて各自で調節しましょう。
牛乳でも大丈夫な気がしますが、未確認なので現時点では何とも言えません。
…気になったら試してみるのもアリでしょう。


雑誌別の付録ポスターの扱い

コミック アンリアル
ポスターもページ数に含むので、通常は表紙の後の扉ページ(Vol.20以降は扉が廃止されたので、最初の広告ページに相当)が11ページになる。

二次元ドリームマガジン
ポスターはページ数に含まないので、通常は表紙の後の最初のページが3ページになる。

MC☆あくしず
ポスターはページ数に含まないので、通常は表紙の後の最初のページが3ページになる。


出版社別の単行本の製本の仕方・紙の材質等
(2009年06月現在の情報なので、時期によっては仕様が変更されている可能性があります。
それから、タイトルによっても違っているかもしれないので注意して下さい)

エンジェル出版
16ページ1セット、解体後は切り離しが必要。紙は少し厚めで表面に少しざらつきあり。白よりはアイボリーに近い色。

コアマガジン
タイトルによって1ページずつバラバラまたは16ページ1セット。紙は厚めで表面は比較的ツルツル。若干灰色がかった白色。

久保書店
16ページ1セット、解体後は切り離しが必要。紙は少し薄めで表面は比較的ツルツル。割と白っぽい色。

キルタイムコミュニケーション
16ページ1セット、解体後は切り離しが必要。紙は少し厚めで表面はほんの少しざらつきあり。かなり白っぽい色。アンケート葉書が挟んであることが多い。

ヒット出版社
タイトルによって1ページずつバラバラまたは16ページ1セット。紙は厚めで表面はほんの少しざらつきあり。かなり白っぽい色。

オークス
16ページ1セット、解体後は切り離しが必要。紙は厚めで表面に少しざらつきあり。白よりはアイボリーに近い色。

茜新社
16ページ1セット、解体後は切り離しが必要。紙は少し厚めで表面に少しざらつきあり。割と白っぽい色。

三和出版
16ページ1セット、解体後は切り離しが必要。紙は少し薄めで表面はけっこうざらつきあり。白よりはアイボリーに近い色。

モエールパブリッシング
16ページ1セット、解体後は切り離しが必要。紙は少し厚めで表面に少しざらつきあり。白よりはアイボリーに近い色。

一水社
1ページずつバラバラ。紙は少し薄めで表面は比較的ツルツル。かなり白っぽい色。


けいじえいの単行本『ももかんプライマル』の目次は間違っている。

「会長と僕と……?」の開始ページ ×189→○191
「イラストギャラリー2」は存在しないのに載っている。


PC-FXソフトのバックアップについて。

ドライブは2007年10月現在で誰にでも買える物で、CD-R用では最高の性能を誇ると思われる、
PlextorのPremium2を使用。読み・書き速度は共に4X CLVです。
記録メディアは太陽誘電製の80分CD-R(主にCDR-80WTY)を使っています。
成否判定はオリジナルのディスクを使った時と同じように起動・プレイが可能であれば「成功」としています。
他は全て「失敗」か、やり方を変えれば起動する場合はその条件を表記してあります。

タイトル 使用したツール
設定 成否
チップちゃんキィーック! PlexTools Professional V2.36
CD Manipulator V2.70
読み:特になし 書き:AudioMaster ON(たぶんやらなくてもOK)
読み:マルチセッションモード 読み込み中にエラー発生
成功
失敗
ファイヤーウーマン纏組 PlexTools Professional V2.36
CD Manipulator V2.70
Alcohol 120% V1.9.2 1709
読み込み中にエラー発生、中断
読み:シングルセッションモード 書き:特になし
読み:読み込みエラーの無視、サブチャンネルデータの読み込み 書き:RAW DAO
失敗
正規CDと途中で入れ替えれば認識可能
成功
となりのプリンセス ロルフィー PlexTools Professional V2.36
読み:特になし 書き:AudioMaster OFF(容量的に無理)
成功
アンジェリーク 天空の鎮魂歌 PlexTools Professional V2.36
読み:特になし 書き:AudioMaster ON
成功
アニメフリークFX VOL.4 PlexTools Professional V2.36
読み:特になし 書き:AudioMaster ON
成功
超神兵器ゼロイガー PlexTools Professional V2.36
読み:特になし 書き:AudioMaster ON
成功

総合的に見ると、まずPlexTools Professionalで読ませてみてエラーが出なければそのまま使い、
もしエラーが出たら他のツールを試してみるのが良さそうです。
その場合CD Manipulatorはあまり適さないので、Alcohol120%辺りがオススメかと思われます。
とにかくオフセットのズレがない完璧なコピーを作る必要がありますから、
書き込みの誤差を自動で修正してくれるプレクスターのドライブとツールの組み合わせが効果的なようです。
ただし、読み込むCD-ROM盤面の状態やドライブの個体差、書き込むCD-Rの品質などの環境によっては
ここでの結果とは違ってくる可能性がありますので、とりあえず一つの参考データとして見て下さい。



テックジャイアンのオリジナルコンテンツに使われている圧縮ファイルの解凍について。

エロゲ雑誌『テックジャイアン』誌の付録DVDなどに収録されているオリジナル壁紙などは
そのディスクから起動するプログラムを使わないとインストール出来ないようになっていますが、
そんな風に一つずつちまちまインストールするのは面倒だ!!
自分で金を出して買ったんだから自由に使わせてくれ!!
などと感じる方も多いと思われます。
…というわけで、どうすればいいのか試してみました。

エクスプローラなどで直接ディスクの中身を覗いてみても、画像ファイルなどがそのまま入っているわけではありません。
それらは拡張子が「.noa」というファイルにまとめられているからです。
このファイルを展開するには…
恵理ちゃんclubから
“乃亜アーカイバ「乃亜さんに(笑)」”と、
“恵理ちゃんコンバーター”もしくは“恵理ちゃん Susieプラグイン”をダウンロードして下さい。
ダウンロードしたら好きな場所に解凍して、readmeファイル等をよく読みましょう。
そして、ディスクから展開したい拡張子「.noa」のファイルをHDDの適当な場所にコピーします。
(CDやDVD上から直接操作しようとすると処理が遅くなるため)
まず使うのは「乃亜アーカイバ」で、起動したら先ほどコピーしておいたファイルを開き、
「ファイル」の「全ファイルを展開」を選んで展開するフォルダを指定すれば後は自動的に展開が終わります。
次に、そこで出てきた拡張子「.eri」のファイルを「恵理ちゃんコンバーター」か
「恵理ちゃん Susieプラグイン」が利用出来るツールを使ってビットマップなどの好きな形式に変換します。
「恵理ちゃんコンバーター」を起動させようとしてもエラーが出る場合には、
gspicmmn.dll(Gato's "Susie Plug-in" 共通ライブラリ)を
某(なにがし)補完委員会 : Gato's HomePage(既にリンク切れてますが)からダウンロードして
「WINDOWS\system32」(WindowsXPの場合)に入れておけば大丈夫なはずです。
(配布ページが消えていますが、検索しまくればたぶんどこかで見つかります。たぶん)
それでも駄目なら「msvcrt.dll」をWeb検索で探して同じ場所(WINDOWS\system32)に入れて下さい。
それでもどうしても起動しなかったりしたら、「恵理ちゃん Susieプラグイン」を利用出来るツールを使いましょう。
…というか、そっちの方がむしろやりやすいんじゃないかと私は思います。
個人的に愛用しているのは「ViX」で、ここからダウンロード出来ます。
プラグインの場所を指定してやれば「.eri」ファイルも認識するようになりますから、そうなれば後は自由自在です。
詳しい使い方は付属のマニュアルを読んで下さい。(←手抜き説明)
……が、ある時期から後(2006年くらいかな?)のディスクに収録されているファイルを変換しようとすると
エラーになってしまって処理することが出来ません。
自前で何か弄ってあるのかどうかは分かりませんが、上記のツールでは駄目なようです。
…といっても私がちょっと試しただけですから、もしかしたら何か成功させる方法があるのかもしれません。
でもとりあえず、ある程度古いディスクのファイルからでないと変換出来ないカモ?ということは間違いないみたいです。
というわけで、中途半端になってしまいましたがこれで終わります。
…そこまで詳しく検証している暇はありませんし。(汗
………
(追記:2010/02/24)
後になっていろいろやってみたところ、最近のファイルでも無事に変換出来ることが確認されました。
使うのは「乃亜アーカイバ」最新版(1.09)と「萌衣☆Player」です。
前者はここの「ダウンロード」から、
後者は上の方で紹介している「恵理ちゃんclub」に置いてあります。
「.eri」のファイルを展開するところまでは上に書いてあるのと同じで、
全てのファイルが展開されたら今度は「萌衣☆Player」を起動し、右クリックメニューの「変換→静止画像を一括変換」から
変換したいファイルを選択し、BMP出力する設定にして保存するフォルダ等を指定してやるだけです。
あとは勝手に処理してくれますが、この方法だとオリジナルのファイル名のままになってしまうという欠点があります。
どれがどの画像なのかは根性で調べてリネームするしかないみたいですね。(汗
あと、ファイル数が多いと変換後に凄まじい容量(10GB以上とか)になっていたりします。
くれぐれもHDDの空き容量には注意しましょう。
でもこれでずっと気になっていた問題が解決しました。いや〜、よかったよかった。





トップへ


inserted by 2nt system